本文へ移動

地域包括支援センター事業

地域包括支援センターとは?

 地域包括支援センターは、地域住民の心身の健康維持や生活の安定、保健・福祉・医療の向上、財産管理、虐待防止など様々な課題に対して、地域における総合的なマネジメントを担い、課題解決に向けた取り組みを実践していくことをその主な業務としています。
 高齢者の生活を総合的に支えていく、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等が中心となって対応します。
 三春町地域包括支援センターは、三春町の委託を受け、三春町社会福祉協議会が運営しています。

基本機能

1. 地域の高齢者の実態把握や、虐待への対応など権利擁護を含む「総合的な相談窓口」
2.「介護予防マネジメント」「介護予防ケアマネジメント」
3.「包括的・継続的なマネジメント」

職員配置

1.社会福祉士     ⇒ 「総合的な相談窓口機能」
2.保健師       ⇒ 「介護予防マネジメント」
3.主任介護支援専門員 ⇒ 「包括的・継続的なマネジメント」ケアマネジャーの支援

相談事業

地域包括支援センターは、地域のさまざまな相談を受け付け、必要なサービス提供や専門機関につなげます。
 
◎相談対象地域   三春町
◎相談受付時間   月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
電話等により、24時間常時連絡がとれる体制としています。

介護予防プラン作成

要支援1・2の方や要介護状態になるおそれのある方のケアプラン作成を行います。

サービス利用料金

◆要介護状態になるおそれのある方のケアプラン作成に関する負担はありません。
◆要支援1・2の方に関するサービス利用料金について、事業者が法律の規定に基づいて、介護保険からサービス利用料金に担当する給付を受領する場合 (法定代理受領)は、ご契約者の自己負担はありません。
但し、ご契約者の介護保険料の滞納等により、事業者が介護保険からサービス利用料金に担当する給付を受領することができない場合は、国の定める介護報酬の全額をいったんお支払い下さい。
社会福祉法人三春町社会福祉協議会
〒963-7756
福島県田村郡三春町字南町1番地
TEL:0247-62-8586
FAX:0247-62-8640
MAIL:m.shakyo@miharu-shakyo.jp
TOPへ戻る